taakko, 2015/08/30
かぼすポン酢しょうゆ作りのために果汁を絞ったかぼすの皮を、かぼす胡椒にしてみようと思います。
作ってみてわかった注意事項 → 皮が果汁に触れると、鮮やかな緑色が鈍い色に変わってしまう!
かぼす7個くらいで面倒になり断念。
7個で約40gの皮がとれました。
青唐辛子の辛味成分の対策のために、絶対的に調理用手袋とメガネが必要です。
私は100均の調理用ビニール手袋を使ったのですが、なんと染みたのか部分的に手が腫れてしまいました!
きちんとした品質のものの方が良さそうです…
フードプロセッサーがないのでジューサーミキサーで砕いてみましたが、やはりかぼす皮が砕かれず残っています。
過去の塩レモンでの体験からすれば、柑橘の皮を塩漬けにしておくてぽたぽたに柔らかくなったので、このままつけてしまい、ある程度時間がたつのを待ってもいいかな、と判断しました。
このままにして柔らかくなり、大きさが気になるようならその時点でジューサーミキサーにもう一度かけようかな、と思っています。
冷蔵庫で保存。
約3ヶ月後、冷蔵庫からかぼす胡椒を引っ張り出してきました。
かなり柔らかくなっている様子。
さて、さらに細くするために、フードミルにかけます。
細かくはなりましたが、練り感は少し少ない感じです。
うどんに入れて食べてみたらやはり香りがよく、手作りはいいなあ、と改めて思いました。ゆずでも作ってみたいなあ。
©2025 だいどこ実験室
カボスポン酢は香り好し旨味好し
今の時期絶対お奨め
今しか作れない柚子胡椒、ポン酢
カボス胡椒、カボスポン酢本当に
香り好し、旨味好し絶品です
ほんとうですね!わたしも今年もかぼすを買い込みました。
早くしぼらなければ…。